当院について


私たちの歯科医院はこんなところです
岐阜市北島、岐阜環状線沿いに、りお歯科クリニックはあります。 鏡島大橋を北に向かい左手に新しくできたスターバックスを通り越した辺りになり、通りを挟んで向かい側にはスギ薬局さん、南隣にはゲオさんがあります。 岐阜放送ではテレビCM、名鉄岐阜駅前スクランブル交差点の大型モニターにもCMをだしているので、ご覧になられたことがあるという方もみえるかも知れません。
診察室は全て個室のつくりになっていて、歯科衛生士のメンテナンス専用チェアはドクターの出勤状況により6~5チェアになります。 産休中の先輩もいますが、歯科衛生士が11名在籍しており、1日平均150名以上の患者さまに、ご来院いただいております。
あまりアピールしていませんが「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」なんです。※2024年6月に施設基準が変わり「か強診」が廃止になりました。現在は「口腔管理体制強化加算(口管強)」の対象施設になっています。
実は…2026年末~27年初めに隣地へ移転リニューアルオープンの予定があり、23チェア規模に拡大する計画もあるんです。 これからも進化していく歯科医院「りお歯科クリニック」で歯科衛生士としてのキャリアをスタートしてみませんか?
歯科衛生士の一日

今日は朝から16時30分の最終アポまで、ずっと歯周病ケアです! 患者様とのお話も楽しいし、私のブラッシング指導やケアで患者さまの口腔内が少しづつ改善していくのは、歯科衛生士になって良かったなと感じる瞬間です。
パターン①
今日はメンテday

午前中は歯周病ケアでしたが、午後は歯科診療補助です! 印象採得やセメントアウト、仮封など、最初は苦手でしたが、 歯科衛生士にしかできない診療補助なので、みんなから頼りにされて嬉しいです!
パターン②
午前はメンテ、午後は診療補助

私はカウンセリングをメインに行っています。歯周病ケアやアシスタントもしますが、患者さんと向かい合ってお話するのは楽しいです。 他にも歯周病ケアが無い時間にインビザライン矯正の装着スケジュール管理をしている歯科衛生士もいます!
パターン③
その他こんな人も…
歯科衛生士使用機器など
私たちが毎日使う機器をご紹介します。
見学の際にはぜひ、触れてみてくださいね!

超音波スケーラー&パウダーデバイス
株式会社ナカニシ社製 Varios Combi Pro
ハンドピースがとても軽いので、古いタイプやチェアにつなぐタイプと比べて、かなり取り回しが楽になりました。先輩歯科衛生士によると肩こりが楽になったそうです!パワーもあり処置が早くできるので患者さんへの負担が少ないのも魅力です。

メンテナンス専用チェア
株式会社ヨシダ社製
メンテナンス専用チェアは3台が固定、あとはドクター在籍状況により2~3チェアが衛生士のメンテチェアに割り振られます。ふかふかのメンテ専用チェアは寝落ちする患者さんもみえますので…噛まれないように注意が必要です(笑)

その他にもインビザライン矯正用スキャナー「iTero」・CAD/CAMスキャナー&ミリングマシーン「CEREC」・マイクロスコープ・根幹治療機「iQ」・CTレントゲン デンツプライシロナ社製「Axeos」・パノラマレントゲン・歯根用デンタルレントゲンなど完備